ワードプレス装飾見本(備忘録)

モノノケ姫のコダマの真似をするサイトマスコットのゾウさんの三男のアニメーション
ファンタジーを間違った捉え方をしてしまった三男の顔 ファンタジーを間違った捉え方をしてしまった三男の体
コダマの顔 コダマの体
コダマの顔 コダマの体
コダマの顔 コダマの体
怪しいトビムシ
怪しいトビムシ
怪しいトビムシ
MIYAZAKI × STUDIO GHIBLI
モノノケ姫:コダマ×三男(ファンタジー仕様)

いや~。長かった..。WordPressを始めた頃 「編集画面で改行」 プレビュー 「変化なし…。」
Excel感覚で挑んだ結果、玉砕していた頃が懐かしい

そこから他者との差別化を目的に、サイト全体のレイアウト、機能、デザインのカスタムに加え「オリジナル装飾」の制作にいそしんだ結果、メルヘンファンタジーなサイトに..。

イソガバ マワレ

Webサイト運営理念

【目的】
読者の目に留まりやすい「SEO検索流入上位表示」をブログの根幹とし「読者さんとGoogle先生」も好む、高品質で健全なサイトを目指す!

【狙い】
ズバリ! 指名検索 「セルフトラベリングタイランド」で、Re検索されること!
これぞまさにブロガーのほまれ

【対策と方法】
高品質なWeb制作を可能とする、各種スキルの習得 ⇒ インプットとアウトプット!


ってなわけで、ブログ運営において必要と思われる、各種デザイン装飾やアニメーションネタをアウトプットしてます。

これは動作確認を兼ねた練習記事。すべて独り言。今後運営していく「ブログのネタ帳」と言ったところでしょうか。閲覧自由ですが、中毒性があります。 自己責任でどうぞ。

BOX(ボックス)

背景 開いた箱 キラキラ装飾 キラキラ装飾 キラキラ装飾 キラキラ装飾 キラキラ装飾 キラキラ装飾 キラキラ装飾

まずコレ。ブログの必須アイテム。BOXは文章とか囲む装飾枠。 Web制作と無縁の会社員時代でも、
〇〇サイトの「装飾BOX」はいい感じだな~..。とか思っていたので、読者の印象に残る大切なパーツ。

BOX

【目的】
読者の目を留め印象づける。

【狙い】
ナニがナンデモ読んでもらう!

【使いどころ】
ここぞ!ってところで要点をまとめ、読者へ猛烈アピール。一般的に「文章」を挿入することが多いが、お好きなコンテンツの挿入も可。
※多用は厳禁、読者の集中力ががれマス


ボックス Type-1(シンプル)

どーするか悩んだ結果これ。メルヘンよりの造形。いわゆるシンプルモダン♪たぶん。

タイトル

ヒラケ・ゴマ

BOXシリーズ:Type-1(シンプル型:背景色レス・枠線アリ)

<備考>
※アイコン ⇒ Font Awesome使用(要:CDN読み込み


<! ----- HTML ----- >
<div class="decorative-box-7"> <p class="box-title-7"> <i class="fa-solid fa-clipboard"></i>タイトル</p> <div class="decorative-box-7-content"> <p>文章とか入力</p></div> </div>
Copy

/* -----CSS----- */
.decorative-box-7 { max-width: 600px; margin: 2em auto; overflow: hidden; background-color: #fff; border-radius: 12px; border: solid 2.5px #6f6f6f; } .box-title-7 { margin: 0; padding: 0.3em 1em 0.28em; text-align: center; background-color: #cfcfcf; border-bottom: solid 2.5px #6f6f6f; } .decorative-box-7-content { padding: 0 1em; }
Copy

※コピーボタン ⇒ コチラをお手本にカスタム【jQuery】ワンクリックでコピーするボタンを作る

デザインバリエーション

Scroll
タイトル

➀コメント挿入欄。サイズ感・余白・色・文字間・行間・レイアウト・表示崩のチェック。

This is ブルー

タイトル

➁コメント挿入欄。サイズ感・余白・色・文字間・行間・レイアウト・表示崩のチェック。

This is パープル

This is レッド

英語で言えました

                  

ボックス Type-2(リッチ)

ファンタジー感が強くなりました。それはさておき、タイトルアイコンはFont Awesomeが初心者でも扱いやすく無難。ブログの練習を始めた頃、CDNの読み込み方法に悩んでいた自分が懐かしい

タイトル

シンプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うと「自画自賛」と言われてしまうが、大きなお世話でアル。

デザインバリエーション

Scroll
タイトル

➂コメント挿入欄。サイズ感・余白・色・文字間・行間・レイアウト・表示崩のチェック。

#9fcaff × #e5f0ff

タイトル

④コメント挿入欄。サイズ感・余白・色・文字間・行間・レイアウト・表示崩のチェック。

#ada6ec × #ffe6f3

タイトル

⑤コメント挿入欄。サイズ感・余白・色・文字間・行間・レイアウト・表示崩のチェック。

#f1b6b6 × #fff5f5

This is カラーコード

   

ボックス Type-3(スーパーリッチ)

これらのBOXシリーズは、HTMLの構文に1行書き足すことで、カラーチェンジ、アニメーション、アイコン変更に加え、背景画像も追加できる着せ替え方式。気分次第でコロコロ変更できます。つまり普通。

タイトル

欲しいもの全部付き!豪華フル装備♪もっとド派手にすることもできたが、これくらいがベター。唯一無二とはまさにコレ。きっと読者の記憶に残るハズ

デザインバリエーション

Scroll
タイトル

上品なアニメーションを意識。フロートの上死点で、クルリと回転♪これらのデザインはスマホで見たときの違和感をとるのに一苦労

エントリーナンバー1

タイトル

アイコン2種表裏一体 ⇒ こちらをお手本にカスタムホバーすると表裏が反転するカードをCSSで実装する方法アニメ化は楽しい

エントリーナンバー2

タイトル

上死点シェイキングバージョン♪想像できる動きであれば、アニメーション化可能!この動きは「注意喚起」のメッセージと相性よさげ

エントリーナンバー3

タイトル

ボイ~ン♪ボイ~ン♪ボイ~ン♪ブシュー。レンダリングエンジンから悲鳴が聞こえる。fpsが落ちてきた気が..。たぶん気のせい

エントリーナンバー4

マネッコ三女

さらりと使い始めたSVG背景画像。Illustratorでの自作もできますが、素材配布サイトを活用のうえ効率UP

エントリーナンバー5

タイトル

で、でたーーーーーーぁ!無限スクロール。コーポレートサイトでよく見るやつ。装飾BOXに使用するのは当サイトだけかもしれません

エントリーナンバー6

タイトル

ウーウェイブ!ところで、CSSのスクロールスナップ知ってます?「モバイル端末」で効果絶大!使うがよろしい

エントリーナンバー7

暇人ではありません

  

ボックス Type-4(個性強め)

これらのBOXシリーズは、HTMLの構文に1行書き足すことで、カラーチェンジ、アニメーション、アイコン変更に加え、背景画像も追加できる着せ替え方式。気分次第でコロコロ変更できます。つまり普通。

メルヘングレー

シンプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うと「自画自賛」と言われてしまうが、大きなお世話でアル。とはいえ、あまり奇抜なデザインは避けたいところ。

デザインバリエーション

メルヘンブラック

タブ避けたタブタブタブいところ。

メンヘラボード

このデザイン 以上「装飾BOX」 全30種、CSSタブタブタブタブタブ!とは言え、色違いが大半なので、実質5種

ボックス Type-5(吹き出し)

BOXシリーズ最終章。横スクロールは一旦お休み。タブ(選択切り替え)でフィナーレ、ちょっと一工夫でいろんな見せ方が。Webは楽しい

CPU

シンプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うと「自画自賛」と言われてしまうが、大きなお世話でアル。とはいえ、あまり奇抜なデザインは避。

デザインバリエーション

CPU

シンプルながらも配色が功

CPU

シンプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うと「自画自賛」と言われてしまうが、大きなお世話でアル。とはいえ、あまり奇抜なデザインは避。

CPU

シンプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うとプルながらも配色が功を奏し、堂々たる存在感!自分で言うと「自画自賛」と言われてしまうが、大きなお世話でアル。とはいえ、あまり奇抜なデザインは避。


  
閉じる

箇条書きリスト

背景 サークル リスト キラキラの装飾

積極的に使いたいパーツ。箇条書きリストは、各項目の文頭に記号やアイコンを含む装飾。遥か昔、上司から「箇条書きを使え」と注意された記憶がヨミガエル。

箇条書きリスト

【目的】
読者の理解を助ける。

【狙い】
整理したい項目(結論、疑問、注意喚起、問題提起等)の要点を読みやすくまとめる。

【使いどころ】
長くなりがちな説明文の文頭文末付近に「箇条書きリスト」を挿入することが多い。
※説明内容と整合のとれるアイコンをチョイス


箇条書きリスト Type-1(ナンバリングとBOXの連携)

各項目に順序が発生する場合、ナンバリングタイプを使用。【ビフォー】はマークアップに「ol・li タグ」を使わない “なんちゃってリスト”

Scroll

【ビフォー】

これは“もどき”でフィクション

1. 当サイトはリンクフリーにつき「当方への許可」は原則不要です。
画像の無断使用(無断転載)は著作権法に基づきお断りします。
画像への直リンク行為ご遠慮下さい。

2. 低スペック、又は古いデバイスで()当サイトを閲覧時、アニメーション、及びスクロール動作の一部に滑らかさが欠ける場合があります m(_ _)m。

3. 箇条書きリスト「8種」をご用意させて頂きました。
※HTMLをコピペのうえ、ご使用下さい

はい、ブサイク

【アフォー】

これは“ほんもの”でフィクション
  1. 当サイトはリンクフリーにつき「当方への許可」は原則不要です。

    画像の無断使用(無断転載)は著作権法に基づきお断りします。

    画像への直リンク行為ご遠慮下さい。

  2. 低スペック、又は古いデバイスで()当サイトを閲覧時、アニメーション、及びスクロール動作の一部に滑らかさが欠ける場合があります m(_ _)m。
  3. 箇条書きリスト「8種」をご用意させて頂きました。
    ※HTMLをコピペのうえ、ご使用下さい

整いました

  

Webにおける箇条書きリストのルール
「文頭記号の後ろで文章を折り返す」自動整形のこと。

Webにおける箇条書きリストのルール「文頭記号の後ろで文章を折り返す」自動整形のこと。

些細ささいなことですが、とっても大事..。
えっ?分からない?

箇条書きリスト Type-2(アイコンとBOXの連携)

制作しといてナンです..。2種類もあれば十分かと思うが、ブログの練習がてらバリエーションを追加。それと、短文にも対応するショートBOXも用意。

BOXサイズ指定

ご確認下さい
  • リンゴ食べたい
  • メロン食べたい
  • スイカ食べたい

はい、ブサイク

ショートサイズ

ご確認下さい
  • ウナギ食べたい
  • ブリ食べたい
  • ホタテ食べたい

誰かご馳走して下さい

                   

デザインバリエーション

チェック
  • 趣味コピペ
  • 特技コピペ
  • それダメな人

ん?だれ?

ハテナ
  • リンゴ硬くて微妙
  • スイカ種多くて微妙
  • イチゴ酸っぱくて微妙

スムージーの方が好き

ビックリ
  • 軽油:60円
  • ハイオク:100円
  • レギュラー:90円

高校生のとき

ナガレボシ
  • 筋肉モリモリになりますよ~に
  • 頭が良くなりますよ~に
  • ずっと健康でいられますよ~に

カ、カナウカナ..。

オススメ
  • ワンカトー!
  • ニカトー!
  • サーンカトー!

君も全部集めて豪華景品をゲッツ

マル
  • マル
  • マルッ
  • マール

もしかして、バカなの?

ゾウサンズ若年層構成員
  • 三男です
  • 三女です
  • 次男です
  • 次女です

ゾウサンズ! みんな仲良し♪


  
閉じる

ステップバー

背景 キラキラの装飾 ステップバー 玉 玉 玉

ステップバーは時系列を分かりやすく説明する装飾。いくつかデザインタイプはあるが目的は同じ。

ステップバー

【目的】
読者の理解を助ける。

【狙い】
「時系列に」説明したい要点を読みやすくまとめる。

【使いどころ】
物事を順序立て説明するとき「ステップバー」を挿入することが多い。


ステップバー 基本レイアウト

デザインタイプを少し悩んだが、すぐ解決。当サイト採用のデザイン一択。直感的に時系列を把握しやすくベリーグッド。まさに「Webサイト」向けのデザイン!

【how to】 とある美容室の予約からお店までの行きかた

※実在したフィクション

STEP1

美容師の予約

LINEで担当美容師と直接コンタクトを図り、要望を伝える。

情報に誤り無きこと
  1. コースを伝える。

    例)カット or カラー or パーマ

  2. 希望日時を伝える。

    例)〇月〇日の〇時~〇時に仕上がる時間帯で

  3. 美容師からの返答確認後、予約確定の正式依頼をする。

    例)〇月〇日の〇時に伺います!

  4. 美容師からの正式回答を確認する。

予約はこれでOK。 あとは当日に備えるヾ(•ω•`)o

STEP2

自宅から最寄り駅へ

高尾駅(京王線)まで歩きましょ。 ~所要20分

STEP3

Scroll

電車で三軒茶屋へ

推奨ルート。

電車経路
  1. 高尾駅

    新宿行きに乗車 ★5番ホーム

  2. 北野駅

    新宿行き「特急」に乗り換え ★3/4番ホーム

  3. 明大前駅

    京王井の頭線、渋谷行きに乗り換え ★4番ホーム

  4. 渋谷駅

    田園都市線、長津田行きに乗り換え

  5. 三軒茶屋

    降車駅

高尾から三軒茶屋まで、 ~所要60分チョイ。

特記事項
  • 「北野駅」以外行き先を確認のうえ、入線してきた電車ならばどれでも乗車OK(特急・準急とか指定なし)
  • 明大前駅の渋谷方面は常時激込み..。乗れない時もあるので注意(速やかに列に並び待つ)
  • 渋谷駅での乗り換えは、一度駅構外(地上階)へ出て、地下道から田園都市線に向かいます。

推奨ルート。

STEP4

三軒茶屋駅から美容室へGO!

GOOLはすぐソコ。 南口から徒歩7分!

もはやGマップ無しではお出かけできません。便利の極み

GOAL

乙デス。

文頭にアイコンを添えてあげると整います。たぶん。

ヒラケ・ゴマ

Type-1(ステップバーとBOXの連携)

<備考>
※コチラをお手本にカスタム CSSで作るステップフロー4パターン


<! ----- HTML ----- >
<div style="height:5px" aria-hidden="true" class="wp-block-spacer"></div> <p class="lead-lines-on-both-sides Trigger52 ">【how to】 とある美容室の予約からお店までの行きかた</p> <p class="text-right cautionary-note font-weight">※これはフィクション</p> <div class="stepbar"><!-- ステップバー START --><!-- ごちゃつく構文につき注意されたし --> <div class="stepbarwrap"><!-- 1段目ステップエリア --> <div class="steplabel"><!-- ラベルレイアウト --> <span class="stepcircle"></span><!-- タマ --> <span class="line-start"></span><!-- 初段追加タマ線 --> <p class="stepnumber Trigger58">STEP1</p></div><!-- ステップ名 --> <div class="stepinside"><!-- ↓内包レイアウト--><!-- ↓ 内包コンテンツ--> <p class="title">美容師診察予約</p><!-- ステップタイトル--> <p> <i class="fa-brands fa-line fa-fw"></i>LINEで担当美容師と直接コンタクトを図り、要望を伝える。</p> <div class="decorative-box-4 change-color-24"> <p class="box-title-4 change-color-15"> <i class="fa-solid fa-clipboard"></i>情報に誤り無きこと</p> <div class="decorative-box-4-content"> <ol class="list-numbering"> <li> コースを伝える。 <p class="sub-list">例)カット or カラー or パーマ</p></li> <li> 希望日時を伝える。 <p class="sub-list">例)〇月〇日の〇時~〇時に仕上がる時間帯で</p></li> <li> 美容師からの返答確認後、予約確定の正式依頼をする。 <p class="sub-list">例)〇月〇日の〇時に伺います!</p></li> <li> 美容師からの正式回答を確認する。</li> </ol> </div> </div> <p> <i class="fa-regular fa-calendar-check fa-fw"></i>予約はこれでOK。 あとは当日に備える /ᐠ. .ᐟ\。</p> </div><!-- ↑ステップ内包コンテンツ--> <span class="stepline Trigger50"></span><!-- ↑1段目ステップライン--> <span class="partition-line"></span><!-- 見切り装飾--> </div><!-- ↑1段目ステップEND --> <!-- ↑1段目ステップEND --> <div class="stepbarwrap"><!-- 2段目ステップエリア --> <div class="steplabel"><!-- ラベルレイアウト --> <span class="stepcircle"></span><!-- タマ --> <p class="stepnumber Trigger58">STEP2</p></div><!-- ステップ名 --> <div class="stepinside"><!-- ↓内包レイアウト--><!-- ↓ 内包コンテンツ--> <p class="title">自宅から最寄り駅へ</p><!-- ステップタイトル--> <p> <i class="fa-solid fa-person-walking fa-fw"></i>高尾駅(京王線)まで歩きましょ。 ~所要20分</p> </div><!-- ↑ステップ内包コンテンツ--> <span class="stepline Trigger50"></span><!-- ↑2段目ステップライン--> <span class="partition-line"></span><!-- 見切り装飾--> </div><!-- ↑2段目ステップEND --> <div class="stepbarwrap"> <div class="steplabel"> <span class="stepcircle"></span> <p class="stepnumber Trigger58">STEP3</p></div> <div class="stepinside"> <p class="title">電車で三軒茶屋へ</p> <p> <i class="fa-solid fa-train-subway fa-fw"></i>推奨ルート。</p> <div class="decorative-box-4 change-color-24 background-illustration"> <p class="box-title-4 change-color-15"><i class="fa-solid fa-clipboard"></i>電車経路</p> <div class="decorative-box-4-content"> <ol class="list-numbering"> <li> <span class="font-weight">高尾駅</span> <p class="sub-list">新宿行きに乗車</p></li> <li> <span class="font-weight">北野駅</span> <p class="sub-list">新宿行き「特急」に乗り換え</p></li> <li> <span class="font-weight">明大前駅</span> <p class="sub-list">京王井の頭線、渋谷行きに乗り換え</p></li> <li> <span class="font-weight">渋谷駅</span> <p class="sub-list">田園都市線、中央林間行きに乗り換え</p></li> <li> <span class="font-weight">三軒茶屋</span> <p class="sub-list">降車駅</p></li> </ol> </div> </div> <p> <i class="fa-solid fa-train-subway fa-fw"></i>高尾駅から三軒茶屋まで、 ~所要60分チョイ</p> <div class="decorative-box-4 change-color-24"> <p class="box-title-4 change-color-15"><i class="fa-solid fa-clipboard"></i>特記事項</p> <div class="decorative-box-4-content"> <ul class="list-check"> <li> 「北野駅」以外行き先を確認のうえ、入線してきた電車ならばどれでも乗車OK(特急・準急とか指定なし)</li> <li> 明大前駅の渋谷方面は常時激込み..。乗れない時もあるので注意(速やかに列に並び待つ)</li> <li> 渋谷駅での乗り換えは、一度駅構外(地上階)へ出て、地下道から田園都市線に向かいます。</li> </ul> </div> </div> </div> <!-- ↑ステップ内包コンテンツ--> <span class="stepline Trigger50"></span><!-- ↑3段目ステップライン--> <span class="partition-line"></span><!-- 見切り装飾--> </div><!-- ↑3段目ステップEND --> <div class="stepbarwrap"> <div class="steplabel"> <span class="stepcircle"></span> <p class="stepnumber Trigger58">STEP4</p></div> <div class="stepinside"><p class="title">三軒茶屋駅から美容室へGO!</p> <p> <i class="fa-solid fa-person-walking fa-fw"></i>GOOLはすぐソコ。 南口から徒歩7分!</p> <iframe src="https://www.google.com/maps/embed?pb=!1m18!1m12!1m3!1d810.6028459644631!2d139.67367886365335!3d35.6422348170915!2m3!1f0!2f0!3f0!3m2!1i1024!2i768!4f13.1!3m3!1m2!1s0x6018f4a2549d8627%3A0xdef55c1f06a5aea8!2z44OZ44Or44OZ44G444Ki44O8!5e0!3m2!1sja!2sjp!4v1701937475272!5m2!1sja!2sjp" width="600" height="450" style="border:0; border-radius: 15px" allowfullscreen="" loading="lazy" referrerpolicy="no-referrer-when-downgrade"></iframe> </div> <span class="stepline Trigger50"></span> <span class="partition-line"></span> </div> <div class="stepbarwrap"><!-- 最後に付け足す --> <div class="steplabel"> <span class="stepcircle"></span> <span class="line-end"></span><!-- 終段追加タマ線 --> <p class="stepnumber">GOAL</p></div> <p class="step-end">乙デス。</p> <span class="partition-line"></span> </div> </div>

ヤベーゼ +_+

Copy

/* -----CSS----- */

ステップバー標準搭載のWP「デザインテンプレート」を使えば、ブロックエディタ上で簡単に編集できると思うが、私が愛用するサイトの雛形は、10年前に開発されたオールドテーマ。 無論、そんな機能あるわけナッシ ≡(▔﹏▔)≡。

やはり順序が発生する説明はステップバーが分かりやすい。だが、コードがヤバイ。ごちゃついてしまう。未熟者が「カスタム」した結果、HTMLの構文が難読難解でアル

ステップバー カラーサンプル

思いのほか良いポッピー。いわゆるステップバーのカラーオプション♪ポッピー?

ポッピーフレーバー

※マネしないで下さい

STEP1

美容師の予約

LINEで担当美容師と直接コンタクトを図り、要望を伝える。

STEP2

自宅から最寄り駅へ

高尾駅(京王線)まで歩きましょ。 ~所要20分

STEP3

電車で三軒茶屋へ

高尾駅から三軒茶屋まで、 ~所要60分チョイです。

STEP4

三軒茶屋駅から美容室へGO!

GOOLはすぐソコ。 徒歩4分!

ポッピーでした!

STEP5

三軒茶屋駅から美容室へGOGO!

GOOLはすぐソコ。 徒歩5分!

GOAL

三軒茶屋駅から美容室へGOGOGO!

GOOLはすぐソコ。 徒歩6分!

ポッピーでした!

ステップバー 解説レイアウト

読者の閲覧負荷に配慮するコンテンツの見せ方に「重きを置けば」おくほど
codeが複雑に..

読者の閲覧負荷に配慮するコンテンツの見せ方に「重きを置けば」おくほど

codeが複雑に..

「how to」向け装飾手法

※時系列と関係ありません

レベル1

2カラム 短文表示

2カラム 短文表示(小型タブレットは1カラム)

1カラム 短文表示

CPU

いい感じのセンタリング♪

↑このレイアウト、キッカケは「サルワカ」さんのサイト美しいフラットデザインの作り方で見かけ、当サイトも導入。PC2カラム、スマホ1カラム自動可変!

レベル2

2カラム 長文表示

2カラム 長文表示(小型タブレットは1カラム)

1カラム 長文表示

CPU

表示崩れ断固反対「最適解」を意識した結果コレ!

インラインスクロール。どんだけ長文ぶち込んでも美しく表示。

スクロールまで文章が足りないので、もう少し入力しておきマス。もう少し。あともう少し。 も、もういいかな..。

スパム判定されないか、とても心配

ところで、インテルCPUの見えない劣化問題は大丈夫なのだろうか..。

レベル3

Scroll

2カラム 横スクロール ・ サブタイトル付き

1カラム 横スクロール ・ サブタイトル付き

手順サブタイトルとか補足事項の挿入欄

CPU-2

右へスクロール → → →

手順サブタイトルとか補足事項の挿入欄

CPU-2

右へスクロール シマシタ。

「how to系」でこの機能は欲しいとこだが、見かけない。合理的レイアウトですのに

手順サブタイトルとか補足事項の挿入欄

CPU-2

ナニもナイナイ。

解説系の記事で活躍するレイアウト

レベル4

Scroll

2カラム 横スクロール(ポッピー)

1カラム 横スクロール(ポッピー)

手順サブタイトルとか補足事項の挿入欄

CPU-3

右へスクロール → → →

手順サブタイトルとか補足事項の挿入欄

CPU-3

マタ 右へスクロールしました。

手順サブタイトルとか補足事項の挿入欄

CPU-3

ダークモードにナリマシタ。

フィナーレはポッピー。ベリーゴッド

GOAL

ステップバー総括

横スクロールの「スルー防止策」を実装しましたが、それでもスルーされる場合、ど~しょ~もないわ~


  
閉じる

アコーディオン

背景 キラキラの装飾 アコーディオン

アコーディオンは格納されるコンテンツを、読者の選択により「表示・非表示」を切り替える装飾。当サイトは積極採用。

アコーディオン

【目的】
合理化による、コンテンツ閲覧負荷(時間)の削減(UX向上)

【狙い】
欲しい情報は取り出せ、不要な情報は非表示にしておくことで、読者の有限な時間の確保。

【使いどころ】
記事タイトルに対し「読者全員」が対象とは言えないコンテンツを含む場合「アコーディオン」を使用することが多い。上から下に配置のうえ、読者をスムーズに誘導するのがセオリー。
※デザイン依存度が高いので、納得できるものを使いたい


アコーディオン Type-1(h2見出し以下、コンテンツ格納用)

通称AC。「Q&A」1問1答コーナーでよく見かけるが、当サイトでは「H2見出し以下」のコンテンツを丸ごと格納。そもそも読者が見出しを見て、読むか否か判断のうえ、表示できるようにすべき。それが見出しの役割。

AC試作品を「JS併用型」で準備したが、おかしな挙動が散見され、ピュアCSSへ変更! 参考サイト
もはや面影ナッシ

AC試作品を「JS併用型」で準備したが、おかしな挙動が散見され、ピュアCSSへ変更!
参考サイトもはや面影ナッシ

AC試作品を「JS併用型」で準備したが、おかしな挙動が散見され、ピュアCSSへ変更!
参考サイトもはや面影ナッシ


  

アコーディオン Type-2(Q&A用)

はいコレ。よく見るやつ。上から下に並べて使うのがセオリー。ACと言ったらこれがスタンダード。

※フィクション?

いいえ。無理ではありません。1記事でも可能です。ゴミ「100記事」投稿サイトと高品質「1記事」投稿のサイト。あなたが検索エンジンなら、どちらを表示しますか?

いいえ、実力です。コンテンツのクオリティーとドメインパワーに準じます。

勘違いMAX。

どちらとも言えません。グーグルさんの検索アルゴリズム進化により、読者の求めるコンテンツを訴求した結果、企業ドメインが優先され表示されるようです。※高品質なコンテンツで真っ向勝負しましょう!

はい。影響します。せいぜい20位と21位の順位が入れ替わる程度でしょう。自分のサイトを検索して「表示が遅い..。イライラする..。」と、感じないのであれば、表示スピードを気にするのは止めましょう!

SEOに強いテーマはありません。そもそも他社製品より強いと判断できる評価基準がありません。SEOに強いとうたう製品を見かけたら、※景品表示法違反につき、消費者庁に通報して駆逐してもらいましょう!ウェーーーイ!

1問1答シリーズ、癖になりそう!

アコーディオン Type-3(汎用)

汎用タイプは入れ子前提のデザイン。Type-1の中で使います。格納するコンテンツはなんでもOK。適宜てきぎ使用することで、記事がスッキリ整います。

ググると企業ドメインが上位にどっさり。個人ブログで戦うなら、圧倒的クオリティーで「一泡吹かせて」ヤルしかない。フカシマクリヤァァァァッ

いや~デザイン..。どうすれば良いものか、いつも悩みます。お手本となりそうな「コーポレートサイト・ポスター」とか気にすようにはしていマス

テクノロジーイメージの背景 ロボットの体
ロボットの頭

検索エンジンの「Bot」は、こんなイメージだろうか?たぶん。

月夜の背景 浮かび上がるお月さん 怪しいお城 お化けのかぼちゃ お化けのかぼちゃ お化けのかぼちゃ お化けのかぼちゃ
怖くないお化け

いくつ気づきました?アニメーション画像は、合計6個です。

レンガの背景 マトリョーシカのお人形さん 電池残量インジゲーター
電池残量の目盛り-1 電池残量の目盛り-2 電池残量の目盛り-3

電動マトリョーシカって知ってます?そろそろ怒られそうだな。

どこかの惑星の背景
UFO

ウ~フォ~。ウ~エフ、オォーーッ!中の人バカなんですかね?

宇宙の背景
中型宇宙戦闘機 小型宇宙戦闘機 小型宇宙戦闘機

いくつ気づきました?アニメーション画像は、合計6個です。

青空の背景 ロケット1号 奥の雲群 ロケット2号
ロケット3号の裏側 パイロットの三男くん ロケット3号 爆炎 推進炎
ロケッツト4号の裏側 パイロットの三女 ロケット4号 爆炎 推進炎
真ん中の雲群 手前の雲群

このロケット、Web界隈かいわいでよく見かけますよね~。カワ(・∀・)イイ!!

ACのアイコンは「カラクリ」モーションを意識


  
閉じる

表(テーブル)

表 表 表

表は複数のDATAを項目別に「縦軸」と「横軸」に並べ、分かりやすく「比較」する装飾。基本は縦横の罫線で構成されるが、見やすく工夫したいところ。

表(テーブル)

【目的】
読者の理解を助ける。

【狙い】
複数DATA比較時における、考察時間の削減!

【使いどころ】
縦軸横軸、それぞれ「2つ以上」の「メニュー項目」を含むDATA群の「比較検討」を読者にしてもらいたいときに使うことが多い。 ※存在感の大きい装飾。デザインにはこだりたい。


表 Type-1(モダンデザイン)

めっちゃモダン。そしてメルヘン。Excelで表作成は簡単だが、Webだと複雑で難解
無論、あらゆる表示領域で綺麗に見せるレスポンシブ仕様。

横スクロール(全体)

はいコレ。PCで全画面表示してる人には分からない..。ブラウザの幅を縮小するとテーブル全体がスクロール表示に切り替わります。これでDATA群の余白感(見やすさ)をキープしていく!

Table title
Sub title
X-axis1 X-axis2 X-axis3 X-axis4
Y-axis1 item item item item
Y-axis2 item item item item
Y-axis3 item item item item

横スクロール(Y軸1列目固定)

下は当サイトのブラウザサポート状況「Safari」で動作確認すると、いつも表示崩れします。Apple Storeで修正費用請求したら「iPhone」くれるのかな~

Self-Traveling-Thailand・Support Status
Webブラウザシェア「No1」は「Chrome」
Chrome Edge Safari Firefox

Windows

Android

Mac

iPhone

推奨ブラウザについて

軽量スムーズで正常動作。

目立つ不満無し。正常動作。

サイトの動作が重い..。アニメーションもカクツキ気味。M2未満は非推奨。

アニメーションのカクツキ..。スクロール時のチラツキ。だが、ページの読み込みは異常に早い。その弊害?

問い合わせフォーム「モアワンデザイン」実装しています。
くれぐれも感想とか送らないで下さい( ;∀;)

問い合わせフォーム「モアワンデザイン」実装しています。くれぐれも感想とか送らないで下さい( ;∀;)

表 Type-2(コーポレートサイト風)

練習中。近日UP。


  
閉じる

タブ

タブ タブ タブ

タブは格納される「複数」のコンテンツに「小見出し」を付けて、読者の選択により「表示・非表示」を切り替える装飾。言語化すると、上述のACと同じ感じだが、装飾デザインは大きく異なる。

o(())o.

2025年/1月/31日更新..。


  
閉じる

準備中 | •ω•`) Sorry〜

モノノケ姫のコダマの真似をするサイトマスコットの三男

このサイトが気に入ったらブックマーク